2011-01-01から1年間の記事一覧

雪山実技第五回・赤岳登頂 2日目

起床から出発準備 ふいに目覚て時計を見ると、午前2時。起床時刻までまだ1時間ある。寒さは感じず暖かい。枕元に置いた時計の温度表示を見ると、気温は5℃。トイレに行きたい感覚もあるが、あと1時間、もったいないのでまた寝ることにする。 午前3時、セット…

雪山実技第五回・赤岳登頂 1日目

新宿から美濃戸口へ これまでと同様、朝7時に新宿駅前に集合。自分はうっかり寝過ごしてしまい、集合時間ぎりぎりに到着。待ち合わせ場所で「よし、君で最後だよ」との講師の笑顔に、ごめんなさい!と言いつつ、チャーターされたグリーングラスバスに乗り込…

雪山机上第六回・春山について

春山の特徴と注意点 講義に入る前に、今回の震災で尊い命を絶たれた方々のため、全員で黙祷を行った。 気象のリスク 春山における危険要素は、めまぐるしい気象変化だ。3〜4日周期で、移動性高気圧がやってくるが、初夏のような暑さから冬の寒さまで、わずか…

練馬・石神井公園でのお花見

先週の王子・飛鳥山に続いて、今回は練馬・石神井公園までトレーニング歩きをしてきた。 満開時期になったため、桜撮りにも気合いを入れて撮影機材は前回より重装備。お花見も、グループでの本格的なイベントだ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7…

風評とパニック神話

この1か月近くほど、リスク管理の大切さを身に染みて感じたことはない。回避・軽減・分散・受容などの分類セオリーや出口戦略まで揃えたとしても、いったん「万が一の場合には…」というフレーズをクチにしたり耳にすれば、これからは誰もが3.11以前とは違っ…

中尾温泉・ペンション「ヨーデル」

4年前に泊まったことのある宿だが、久しぶりにホームページを見たところ、情報盛りだくさんにページがリニューアルされていた。 ペンション「ヨーデル」 http://www.okuhida.in/index.htm 当時の記憶では、1人でも気軽に泊まりやすく、料理は高山市街の平均…

王子・飛鳥山への山行

3月28日に東京での桜の開花宣言が発表されたので、花見を兼ねたトレーニング歩きをしてみることにした。 今回目指すのは、非公式の最低山・花見の名所として名高い、王子の飛鳥山だ。東京都の最低山は公式には愛宕山(標高25.7m)だが、飛鳥山はもっと低い(非…

「貧困肥満」が出てきた

ISBN:9784594058746 2年前に買って読んだ本だが、3月11日の大地震を受けて散乱した部屋の中から発掘した。何となく「そうなのかなあ?」と思っていたモヤモヤが氷解する、タイトル通り、そのものずばりの内容。周りに該当者(と思われる人)が居る場合の贈呈用…

「ウィキリークスの衝撃」を読んでみた

ISBN:9784822248475 震災報道ですでに忘れ去られた感さえあるが、世界を揺るがすウィキリークスの活動は、今も進行中だ。この本は、そのウィキリークスの仕組みと国際社会への影響を、客観的な視点で報告する良書である。 ウィキリークスについて自分が最も…

白く続く春の峰々

以前に撮った写真を整理するうち、飛騨高山へ4年前に帰省したときの北アルプス展望景を見つけた。(以下、写真はクリックで拡大) ゴールデンウィークに撮ったものだが、咲き誇る桜の遙か向こうに、北は黒部五郎岳から、南は槍・穂高連峰まで、あこがれの高峰…

自分にご褒美

とにかく、大変な一週間だった。このところ、ロクなものを食べていないなあと思い、仕事帰りに秋葉原・万世(http://www.niku-mansei.com/)で夕食。ちょっと奮発して、特製鉄板焼200グラムをオーダー。ファストフードの牛丼チェーンなどは食材不足でストップ…

計画停電開始

通勤 前日夜に突然発表された、東京電力の電力不足対策のため輪番で行われる計画停電。影響の程度は分からないが、とにかく、今日は早朝出社することが会社からの指示だ。 朝5時に起床。テレビでニュースを見てみると、JRは山手線と京浜東北線しか運行しない…

大地震

オフィスでの出来事 午後3時ちょっと前、東京・竹芝のオフィスで仕事中、大きな揺れに驚いた。初動から本揺れまでにはある程度の時間差があったので、震源地は遠いはず。(この場所では)それほど大変なことにはならないだろうと思ったが、揺れはなかなか止ま…

番外編・廣川健太郎氏トークショー

仕事帰りに、廣川健太郎さんと馬場保男さんのトークショーに行ってきた。場所はモンベル渋谷店5Fのイベントスペース。2月25日、NHKエンタープライズよりリリースされた「大氷壁に挑む〜谷川岳・一ノ倉沢」の発売記念イベントだ。ブルーレイとDVD形態の映像ソ…

雪山実技第四回・硫黄岳登頂 2日目

起床、食事、出発準備 5時過ぎに起床。幸いにもトイレはまだ渋滞していない。本日の行動で使うサブザックを出し、荷物を整理する。サブザックで持っていくもの以外は、メインザックごと小屋に置いて行ける。 朝食は6時15分から順に摂ることができるが、ぎり…

雪山実技第四回・硫黄岳登頂 1日目

新宿から美濃戸口へ 前回の谷川岳と同様、朝7時に新宿駅前に集合し、チャーターバスで出発。今回は小屋泊まりのため、必要な装備は少なくて良い。出発前の準備に要する時間が短くて済むこともあり、気持ちの余裕が前回とは違う。 走り出したバスの車内では、…

雪山机上第五回・救急法(凍傷・低体温症)

救急法の講義 共通する基本知識 まず、凍傷・低体温症に関する注意は、冬期に限ったものではないことだ。「夏は冬のために、冬は夏のために」、四季を通じ必要なスキルと考えなければならないのだという。そして、リスクは単独の要素ではなく、さまざまな要…

雪山実技第三回・谷川岳〜登山センター上部 2日目

起床〜朝食 5時半頃、目覚めた。寝入り始めは少し肌寒さを感じていたのだが、起床時はすこぶる暖かい。よくよく考えてみると、自然の気温は普通、深夜から明け方にかけて下降していき、明け方頃が最も寒いわけだ。このリズムに人間のカラダは順応する仕組み…

雪山実技第三回・谷川岳〜登山センター上部 1日目

2月3日の机上講義を踏まえて、雪洞構築泊を行った。 新宿から土合へ 今回もチャーターバスで現地へ向かう。集合は新宿駅前で朝7時。座る席は自由だが、何となく各自のポジションが決まってきた雰囲気だ。早朝出発のためか、前回の富士山行きに比べると、車内…

オフィス泊再び

トラブル対応のため、またもやオフィス泊になった。でも、テントさえあれば、しっかり体力温存できる。オフィスの窓から眺める明け方の湾岸風景も、そう悪いものではない。

三ツ峠(木無山・開運山)山頂→母の白滝→河口局前

朝5時、起床。気温は-10℃。テントの内壁は霜がびっしり付いていて、風で揺れるたび、霜が雪のように降ってくる。人の話し声がするため、テントの入口を開けて外を覗いてみると、すでに三脚を立てて撮影している人がいた。長時間露光で星景撮りをしているよう…

河口局前→母の白滝→三ツ峠(木無山)山頂

南岸低気圧接近により、太平洋側で久しぶりの積雪があるとの天気予報で、急遽、テントを担いで三ツ峠へ一泊二日で行ってみた。今回のザック重量は25kg。 富士急鉄道の河口湖駅で降りて、富士急バスで河口局前まで行く。それにしても、富士急鉄道だけなぜ、Su…

雪山机上第四回・緊急避難と雪洞の作り方

ビバークと雪洞 次回の実技講習に向けた、雪洞に関する講義を受けた。 まず、用語として、野営(キャンプ)と露営(ビバーク)の違いが説明された。露営はさらに、計画露営(フォーカスト・ビバーク)と不時露営(フォースト・ビバーク)に分類される。次回、実技講…

雪山実技第二回・富士山五合目 2日目

起床〜朝食 5時半に目覚めた。小屋の窓には、びっしりと霜が付いていて、極寒の地に来ていることを実感する。 朝食は7時からなので、時間には余裕がある。身支度とトイレを済ませたあと、小屋周辺を散歩してみたが、カラダが慣れてきたらしく、寒さや空気の…

雪山実技第二回・富士山五合目 1日目

いよいよ、富士山での雪上訓練だ。 佐藤小屋までの行程 前日(1月28日)の21時50分、新宿駅からチャーターバスで出発。今回の参加者は欠席なしの33名。 2時間ほどで、宿泊先のロイヤルホテル河口湖に到着。ここで5時間程度寝て、朝6時、チャーターバスでロイヤ…

雪山机上第三回・雪山歩行の基本と用語説明

机上講習の三回目は、雪山独特の用語説明を交えながら、基本技術について講義を受けた。 コースに応じた特徴と危機回避の知識 樹林帯/森林限界/稜線/沢筋/雪原/岩場のそれぞれに応じて、必要な技術と注意点がある。「このような危険がありうる」という想定を…

モンベル福袋 2011年版

通販で申し込んでいたモンベル福袋2011年版(男XLサイズ、10,000円)が届いた。中身は以下の4点。 種別 品名 色 型番 標準価格 ダウン上着 ライトアルパイン ダウンジャケット チャコールブラック 1101289 13,800円 長袖アンダーシャツ ジオラインM.W.ラウンド…

初詣

今年も東京・神田明神にて初詣。