2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

雪山実技第三回・谷川岳〜登山センター上部 2日目

起床〜朝食 5時半頃、目覚めた。寝入り始めは少し肌寒さを感じていたのだが、起床時はすこぶる暖かい。よくよく考えてみると、自然の気温は普通、深夜から明け方にかけて下降していき、明け方頃が最も寒いわけだ。このリズムに人間のカラダは順応する仕組み…

雪山実技第三回・谷川岳〜登山センター上部 1日目

2月3日の机上講義を踏まえて、雪洞構築泊を行った。 新宿から土合へ 今回もチャーターバスで現地へ向かう。集合は新宿駅前で朝7時。座る席は自由だが、何となく各自のポジションが決まってきた雰囲気だ。早朝出発のためか、前回の富士山行きに比べると、車内…

オフィス泊再び

トラブル対応のため、またもやオフィス泊になった。でも、テントさえあれば、しっかり体力温存できる。オフィスの窓から眺める明け方の湾岸風景も、そう悪いものではない。

三ツ峠(木無山・開運山)山頂→母の白滝→河口局前

朝5時、起床。気温は-10℃。テントの内壁は霜がびっしり付いていて、風で揺れるたび、霜が雪のように降ってくる。人の話し声がするため、テントの入口を開けて外を覗いてみると、すでに三脚を立てて撮影している人がいた。長時間露光で星景撮りをしているよう…

河口局前→母の白滝→三ツ峠(木無山)山頂

南岸低気圧接近により、太平洋側で久しぶりの積雪があるとの天気予報で、急遽、テントを担いで三ツ峠へ一泊二日で行ってみた。今回のザック重量は25kg。 富士急鉄道の河口湖駅で降りて、富士急バスで河口局前まで行く。それにしても、富士急鉄道だけなぜ、Su…

雪山机上第四回・緊急避難と雪洞の作り方

ビバークと雪洞 次回の実技講習に向けた、雪洞に関する講義を受けた。 まず、用語として、野営(キャンプ)と露営(ビバーク)の違いが説明された。露営はさらに、計画露営(フォーカスト・ビバーク)と不時露営(フォースト・ビバーク)に分類される。次回、実技講…