2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4泊5日で涸沢〜穂高

明日より、涸沢へ行くことにした。 5/1(日) 出宅→(JR)→松本→(松本電鉄)→(バス)→上高地→徳沢(テント泊) 5/2(月) 徳沢→横尾→涸沢(テント泊) 5/3(火) 涸沢→奥穂高岳登頂→涸沢岳登頂→涸沢(テント泊) 5/4(水) 涸沢→北穂高岳登頂→北穂高小屋(小屋泊) 5/5(木) 北穂…

涸沢への入山規制解除

横尾から上部の入山規制アナウンスにより、28日夜からのムーライト信州号行きはキャンセル。2日間ほど情報収集し、計画を立て直すことにした。 http://karasawagoya.blog86.fc2.com/ 涸沢小屋のブログによると、本日朝、通行規制は解除されたが、依然として…

雪崩で横尾から先は入山禁止!

http://karasawagoya.blog86.fc2.com/ 涸沢小屋のブログによると、本日、雪崩で横尾から先は入山禁止との判断が、遭対協にてされたとのこと。うーむ、南アルプスに変えるべきかなあ。

悪天を避けたスケジュール

ウェザーニュースの予想天気図によると、 http://weathernews.jp/story/ 4/27(水)夜と5/1(日)夜に前線が通過するらしい。晴れが見込めそうなのは、4/29(金)・30(土)と5/3(火)以降のようだ。そこで、天候に合わせて山行計画を修正することにした。 4/28(木)夜…

涸沢から残雪の穂高へ

今年のゴールデンウィークは、4月29日(金)〜5月5日(木)で7連休を採ることにし、涸沢経由で残雪の穂高へ行ってみることにした。基本5泊6日の山行とし、予備日を1日設定する。涸沢までザックの予定重量は32kg。涸沢から先は、15kgほどの軽装備で行動する。 4/2…

都心での会食

http://www.nilax.co.jp/project/cafe01.html 東京・大丸4Fのル・サロン・カフェ・フロにて会食。都心のデパートも、この二週間ほどで賑わいが戻ってきたようだ。

東京湾岸の春景色

浜松町・世界貿易センタービルから湾岸方向の眺め。ソメイヨソノの花は終わったが、芝離宮の八重桜はそろそろ見頃を迎えたようだ。

雪山実技第五回・赤岳登頂 2日目

起床から出発準備 ふいに目覚て時計を見ると、午前2時。起床時刻までまだ1時間ある。寒さは感じず暖かい。枕元に置いた時計の温度表示を見ると、気温は5℃。トイレに行きたい感覚もあるが、あと1時間、もったいないのでまた寝ることにする。 午前3時、セット…

雪山実技第五回・赤岳登頂 1日目

新宿から美濃戸口へ これまでと同様、朝7時に新宿駅前に集合。自分はうっかり寝過ごしてしまい、集合時間ぎりぎりに到着。待ち合わせ場所で「よし、君で最後だよ」との講師の笑顔に、ごめんなさい!と言いつつ、チャーターされたグリーングラスバスに乗り込…

雪山机上第六回・春山について

春山の特徴と注意点 講義に入る前に、今回の震災で尊い命を絶たれた方々のため、全員で黙祷を行った。 気象のリスク 春山における危険要素は、めまぐるしい気象変化だ。3〜4日周期で、移動性高気圧がやってくるが、初夏のような暑さから冬の寒さまで、わずか…

練馬・石神井公園でのお花見

先週の王子・飛鳥山に続いて、今回は練馬・石神井公園までトレーニング歩きをしてきた。 満開時期になったため、桜撮りにも気合いを入れて撮影機材は前回より重装備。お花見も、グループでの本格的なイベントだ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7…

風評とパニック神話

この1か月近くほど、リスク管理の大切さを身に染みて感じたことはない。回避・軽減・分散・受容などの分類セオリーや出口戦略まで揃えたとしても、いったん「万が一の場合には…」というフレーズをクチにしたり耳にすれば、これからは誰もが3.11以前とは違っ…

中尾温泉・ペンション「ヨーデル」

4年前に泊まったことのある宿だが、久しぶりにホームページを見たところ、情報盛りだくさんにページがリニューアルされていた。 ペンション「ヨーデル」 http://www.okuhida.in/index.htm 当時の記憶では、1人でも気軽に泊まりやすく、料理は高山市街の平均…

王子・飛鳥山への山行

3月28日に東京での桜の開花宣言が発表されたので、花見を兼ねたトレーニング歩きをしてみることにした。 今回目指すのは、非公式の最低山・花見の名所として名高い、王子の飛鳥山だ。東京都の最低山は公式には愛宕山(標高25.7m)だが、飛鳥山はもっと低い(非…